今回は、新築で実用性や機能性にこだわりたい方必見のコラムです。
日々の子育てや家事に大忙しの方も少なくないでしょう。
今回はエツサスのプランの中から、人気がある間取りをピックアップして、実用性や機能性にフォーカスして解説していきます。
使い勝手や家事動線といったキーワードだけでなく、コストパフォーマンスというキーワードにピンときた方は最後までご覧ください。
それでは、今回のコラムの要点からお伝えします。
・実用性が高い家とは、ムダになってしまっている空間が少ない家で、同時に家事動線や生活動線は効率化されてくる
・シンプル・イズ・ベスト、という言葉があるように、間取りもこねくり回してしまったプランよりもシンプルな間取りの方が使い勝手がイイ場合が多い
・特に洗濯と収納に関連する動線は、間取りによって使い勝手が大きく変化してくる
・さらにエツサスなら、建物本体価格・税別1,770万円~でコストパフォーマンスの高さに加えて、家族との時間を創る「タイパ」も兼ねることができます
<1>実用性や使い勝手が高い家とは
昨今、シンプルなデザインの家が流行っていますが、一方で間取りなどは実用的かつ使い勝手を求める方が増えています。
今回は、間取りの実用性や使い勝手にフォーカスして解説していきますが、そもそも実用性が高い家とは、どんな家なのでしょうか?
まずはエツサスのプラン例を見ながら、実用性とはどんなところなのか?をみていきましょう。
<1-1>実用性はストレスフリーな流れ
出典:エツサス・プラン集
こちらは、エツサスの平屋プラスの間取り集からピックアップした間取りです。
例えば、帰宅~食事や団らんまでを想像してみるとしましょう。
帰宅後は、シューズクロークに靴やコートを収納し、すぐに手を洗って室内に入っていきます。
LDKは16帖と必要十分なサイズとなっていますが、大きな吹き抜けがあるため窮屈さやコンパクトさを感じさせません。
このLDKでは、キッチンから全体を見渡すこともできるため、家族の団らんする様子や帰宅状況まで目が届きやすいです。
また収納も、昨今はファミリークローゼット、通称ファミクロとして1箇所に集める方法もありますが、当プランでは適材適所に収納を配置することで、モノを細分化して配置できます。
お風呂の支度や洗濯なども、キッチンの裏側に配置されていることから、調理の合間に洗濯などにも手を伸ばしやすいです。
このように、実用性の高い家とはムダになってしまっている空間が少ない家のことを指し、ムダが少ないと同時に家事動線や生活動線は効率化されてきます。
<2> 注文住宅での「あるあるな失敗」
シンプル・イズ・ベスト、という言葉があるように、間取りもこねくり回してしまったプランよりもシンプルな間取りの方が使い勝手がいい場合が多いです。
昨今は、住宅資材のインフレによって新築での床面積がコンパクト化していますが、それ以上に「コンパクトでちょうどいい」というキーワードが求められているのではないでしょうか。
しかし、いざ注文住宅の間取りを考える段階になると、どうしても「せっかくだから」という前置きのもと、付け加えてしまいがちです。
また、間取りも使い勝手を考えて、複雑化していくこともよくある話です。
そのため昨今は「タイパ」も兼ねたセミオーダープランが流行っていますが、決まったプランで本当に大丈夫?と感じる方も少なくないでしょう。
エツサスのプランを例にとって、先ほど紹介したプランの変形バージョンを見ながら、実用性や使い勝手を考えていきましょう。
<2-1> 収納空間を通路兼用として効率化したプランへの変形
出典:エツサス・プラン集
先ほどの平屋プラスの間取りから、収納~寝室~水まわりを変形したプランです。
帰宅後にクローゼットにモノを収納したい方や、リビングから水まわりが直接見えない方がいい方はこちらの間取りの方がよいでしょう。
特に洗濯と収納に関連する動線は、同じ大きさでも間取りによって使い勝手が変化します。
ご家族ごとのニーズや生活の「くせ」に応じて、プラン集の中から選ぶことも楽しいでしょう。
<3>コスパ・タイパも同時に考える
さらに、セミオーダープランの見逃せないメリットは、コスパとタイパです。
もともと効率性の高い構造の組み合わせで設計されていることが多いため、同じ面積でもリーズナブルに購入できることが多いです。
なおエツサスの場合は、建物本体価格・税別1,770万円~となっており、住宅資材が高騰している昨今、リーズナブルな価格帯で検討できるでしょう。
<3-1>タイパ優先の方におすすめ
家づくりといえば「自由設計の注文住宅」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし、実際に注文住宅を建てようとすると、想像以上に大変な現実に直面します。
特に子育て世代にとって、打合せのたびに小さな子どもを連れて出かけること、長時間にわたる細かな決定を積み重ねていくことは、意外と大きな負担になってしまうものです。
間取り、設備、収納、外観デザイン、内装材、コンセントの位置に至るまで、決めることは膨大です。
子どもがぐずったり、抱っこしながらの打合せになったりする中で、集中して最適な選択を積み重ねるのは、なかなか大変な作業でもあります。
実際に、Google検索でも「注文住宅 打合せ」と検索をすると「大変」という予測変換が出てきます。
一方、セミオーダープランはあらかじめ設計士が知恵を絞り、快適な暮らしを実現するために考え抜いたプランとなっています。
プロが最適解を追求して作ったプランの中から、自分たちに合うものを選ぶだけになっており、打合せ回数も時間もぐっと少なく済みます。
子育て世代にとっては、限られた時間を家族のために有効活用できることが何よりの価値でもあります。
家づくりのために子どもとの時間を犠牲にすることなく、「暮らしを豊かにするための家づくり」を効率よく進められる側面も、隠れた実用性とも言えます。
タイムパフォーマンスを重視するご家族にとっては、セミオーダーがまさに最適な選択肢といえるでしょう。
まとめ
エツサスでは、セミオーダープランをもとにリーズナブルに新築をご提供しています。
一部を変更するプランも承っておりますので、どうしてもココを修正したい!という場合も対応可能となっていますので、ぜひそういったご希望がある方もお気軽にご相談ください。
本文内でも紹介したように、エツサスは建物本体価格が以下のようなラインナップになっています。(2025年5月時点)
2階建て:1,770万円~(税抜)
1.5階建て(平屋プラス):1,950万円~(税抜)
1階建て(平屋):1,800万円~(税抜)
※上記には屋外給排水工事費・仮設費・確認申請費・地盤調査費 ・運搬諸経費・カーテンブラインド工事費・ 登記諸経費・ローン諸経費等は含まれておりません
気になった方は、まず以下からカタログを取り寄せて、ご家族でご覧になってください。
▶施工事例